Your Cart

アリーグル蚤の市 / Marché d’Aligre

掘り出し物から新鮮な食材まで

アリーグル市場は、青果市場と蚤の市、屋根付き市場には肉屋、チーズ屋、魚屋など、3つの市場が一体となったパリで最もユニークな市場です。パリの息吹を感じたいなら、訪れる価値があります。

バスティーユ広場とナシオナル広場の間にあるボーヴォー市場は、市場のある広場の名前からアリグル市場とも呼ばれ、週6日開催されています。マーケットは、ボーヴォーのマーケットホールの屋根付き部分と、アリーグル広場、そして隣接する通りで開催されます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

nontage paris(@nontage)がシェアした投稿

屋根付き市場は、建築好きにはたまらない美しいホールで、花、果物、野菜、肉、チーズなど、パリで手に入るあらゆる食材が、色とりどりに並んでいます。マーケットホールでは、値段は高いですが、周辺のショップよりも洗練された商品が並びます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

MaevaSoa(@maeva_soa)がシェアした投稿

青空市場は広場で開催され、アリーグル通りにも広がっています。アリグル通りは、新鮮で多様な果物や野菜を手頃な価格で売る屋台でいっぱいの通りで、世界中の食材が手に入ります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

KF(@kfinparis)がシェアした投稿

デリカテッセン、チーズセラー、魚屋などの食品店が軒を連ねています。あらゆる食べ物が手に入ります。肉やデリカテッセンよりも野菜や果物の方が多いのですが、値段はパリで最も安く、何でも揃います。地方の特産品も買えます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Joncarl Lachman(@nethernoord)がシェアした投稿

この通りを散策すれば、パリの食文化の一端に触れることができるはずです。

アリーグル市場は食べ物がメインとはいえ、広場からダリグル通りを下ったところにあるマーケットでは、食器、絵画、ランプなどのビンテージ品、古着屋、きれいな花を売る屋台など、さまざまなお店が軒を連ねています。

この市場では、インド、アジア、アフリカの製品も買うことができます。特に日曜日のランチタイムは、一番お得な商品を見つけることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Paris Ma Belle(@parismabellejeux)がシェアした投稿

早い時間帯に来店すると品揃えが良く、遅い時間帯に来店すると値段の交渉がしやすいでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

AntiKvida – Bazar Vintage(@antikvida)がシェアした投稿

そして、12個の美味しい牡蠣を白ワインと一緒に味わうなら、この地区の名店、バロン・ルージュに行きましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Svenja(@s.venja72)がシェアした投稿

1860年代にパリ12区に指定される以前は、フォーブール・サン・アントワーヌと呼ばれる郊外でした。フォーブールは郊外、サン・アントワーヌはこの地にあった修道院に由来します。

当時、アリグル市場はフォーブルの主要な食料供給源であると同時に、彫刻家、金箔職人、研磨職人、家具職人などの職人たちが商品を売る場所でもありました。職人たちがこの界隈に集まっていた時代は、現在もこの界隈に残る家具店にも反映されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Art Discount(@de.stockage)がシェアした投稿

その後、20世紀初頭にリヨン駅が開業すると、マルセイユから列車でやってきた北アフリカの移民たち(マグレバン)がこの地域に集まるようになりました。その中には、アリーグルに市場の屋台を構える人もいました。実際、現在のアリーグル市場の出店者のほとんどは、家業を継いだ3~4代目の出店者です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Malik Ngu(@boaz1999)がシェアした投稿

アラビア語とフランス語が混ざり合う声は、アリーグル市場のスピリットなのです。

現在では、村のようなコスモポリタンな雰囲気があり、今でもパリ中のパリジェンヌを魅了しています。

アリーグル蚤の市のYoutube動画

基本情報

名前 アリーグル蚤の市 / Marché d’Aligre
開催日 月曜日を除く毎日
時間 8 a.m. – 1:30 p.m.
入場料 無料
取り扱い商品 布地、装身具、古書、絵画、古着、彫刻
住所 15 pl Aligre, 75012 Paris, France
詳細 公式ホームページ

地図

場所:アリーグル広場、アリグル通り、フォーブール・サン・アントワーヌ通りとシャラントン通りの間。地下鉄8号線「Ledru Rollin」駅で下車。

アリーグルは、クレミュー通りの近くに位置しています。リヨン駅やヴィアデュック・デ・ザールからほど近く、同名のアリグル通り(rue d’Aligre)が345メートルにわたって広がっていることでも知られています。

フランスで人気のフリーマーケット30選



この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

ワイン愛好家なら必ず訪れるべきワイン産地トップ10
フランスの最高級ワインを発見しよう フランスはロマンス、絶品料理、そして世界で最も評価の高いワインの産地として知られています。ワイン愛好家にとって、フランスへの旅は、まさに聖地巡礼のようなものです。 フランスには、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュ、アルザス、ローヌなど、数多くの有名なワイン産地があります。それぞれの地域が独自の気候、土壌、品種、そして醸造方法を持ち、まさに宝石箱のようなワインの世界が広がっています。 例えば、ボルドーは、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローなどの品種で造られる、力強くエレガントなワインが有名です。一方、ブルゴーニュは、ピノ・ノワールやシャルドネを使った、繊細で複雑なワインが特徴です。シャンパーニュは、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの3品種を使った、華やかで優雅なスパークリングワインが代表的です。 これらの産地を訪れると、単なるワイン試飲だけでなく、美しい自然景観、歴史ある城や修道院、そして地元の食文化など、多彩な体験ができます。ベレー帽をかぶり、スーツケースのホコリを払って、フランスで最も魅惑的な場所を巡るワインの旅に出かけるのは、まさに夢のようなひとときです。   この投稿をInstagramで見る   Jamie ...
ウイユの蚤の市 / Braderie de Houilles
フランス最大の蚤の市 毎年、ウイユの中心街で開催されるマーケット。30年以上にわたって駅前から大通りまで、6マイルに及ぶ露店に1,000を超える個人・プロの出展者と30万人の来場者を迎える一大イベントです。これは町の総人口の約10倍にあたります。街はまさにバーゲンハンターのパラダイスとなります。 大量の中古品が売られているが、古いキッチン用品、洋服、靴、家具、毛布、携帯電話アクセサリー、中古のおもちゃなど、無造作に並べられた露店も多くあります。 ...
クレヴクール・ル・グラン蚤の市
北フランス最大級の蚤の市 1970年から続くオワーズ地方のクレーヴクール・ル・グランの蚤の市は、バーゲンハンターには見逃せないイベントとなっています。北欧中から600以上の出展者と40,000人以上の買い物客が訪れます。 毎年アセンションの木曜日に開催されます。ボーヴェから20キロほど離れたオワーズ県にあるこの蚤の市は、4kmの道路が覆われ、人口3,500人の村全体で盛り上がります。   この投稿をInstagramで見る   Crèvecœur-le-Grand(@crevecoeur_le_grand)がシェアした投稿 近年、リールやアミアンと並ぶ、オワーズ地方を代表する骨董市としての地位を確立しています。 家電製品、衣料品、食品、化粧品、カーステレオ、DVD、洗面用具などの売り手は出入り禁止という厳しいポリシーがあります。 アンティーク、食器、銀食器、古い家具、フランス地方の装飾品、ビンテージのリネン、ガラス製品、本、時計、ヴィンテージの玩具、収集品、ミリタリーなどを売る商人たちが集まります。 イギリス、オランダ、ベルギー、ドイツなどからもアンティーク商や愛好家が訪れます。イギリス人やオランダ人は、古い時計や修復が必要なピューターの家具など、フランス人がもう買わないものを探しているそうです。 来場者の第一波は通常、午前5時半か6時ごろにクレーヴクール・ル・グランの蚤の市会場に到着します。中には懐中電灯を持って午前3時にやってくる人もいます。 一般市民は、午後、散歩したり、見て回ったり、単に楽しい時間を過ごすためにやってきます。 リールやアミアンが巨大なガレージセールやスワップミートのようなものであるのに対し、クレーヴクール・ル・グランの蚤の市は本物のフリーマーケットで、ほとんどレアなものしか手に入らないと感じるかもしれません。 有名な城のあるこの町では、花火やビンテージ/クラシックカーのパレードも行われます。 基本情報 名前 クレヴクール・ル・グラン蚤の市 Foire ...
レ・アール蚤の市 / Brocante des Allées
フランス南西部最大の中古市場 毎月トゥールーズのフランソワ・ヴェルディエ通り(Allées ...
EWアンティーク・ショップ(パリ4区)
小さな掘り出し物を探す旅 パリ4区のル・マレ地区の中心部にあるビンテージ・ショップ。とてもかわいい店で、フランスのビンンテージものをお探しの方におすすめです。 [editorial-rating ...