No review found!

Your Cart

エルス エンカンツ / Els Encants, Barcelona

No review found!

バルセロナ最大のフリーマーケット

サグラダ・ファミリアから徒歩15分の必見スポット。週に約10万人が訪れます。骨董品、衣料品、テキスタイルに興味があるなら、絶好の場所です。

 

メルカト・フィラ・デ・ベルケール(Mercat Fira de Bellcaire)としても知られるメルカト・デル・エンカンツ(Mercat dels Encants)は、800年以上の歴史があり、ヨーロッパで最も古い市場のひとつです。


もともとは亡くなった人々の持ち物を売って借金を返済するためのものだったと言われています。

元来、売り手は地面に商品を置いていましたが、現在でもこの遊牧民のような市場のエッセンスが残っています。売り手の叫び声と想像を絶する品物の山は、ノスタルジーに浸る余地を与えません。

15,000平方メートルの敷地に300以上の露店が並びます。中古品の中から掘り出し物を探すのが好きな人なら、期待を裏切らないでしょう。新品から中古品まで、家具、骨董品、衣類、本、収集品、電気材料、機械、電化製品、布地、装飾品など、ここでは基本的に欲しいものは何でも手に入ります。

ガラクタも多いので、期待はほどほどに。古い本や古い食器などを掘り起こすのが好きなら、少なくとも数時間は必要でしょう。15:00以降は活動が少なくなります。掘り出し物を得るためには、早めの時間、できれば10:00前に行くことをお勧めします。

このマーケットの最大の特徴は、品物の質の高さです。ここではアンティークのランプや古着、ジュエリー、家具のお宝が見つかります。

250ユーロ以下のアンティーク家具や椅子もあります。グロリア・ショッピングセンターから近いので、値段の違いを感じるでしょう。

掘り出し物はすぐに売れてしまう

ここは巨大な鏡張りの天井に覆われた3階建ての建物は、飲食エリア、駐車場、サービスを含む80の店舗と150の露店が入る8,000平方メートルの床面積を覆っています。この商業スペースは、わずかに傾斜した平面に設計されており、通常のショッピングセンターの垂直で閉鎖的な感覚とはかけ離れた、通りを歩くような連続したルートを生み出しています。

1階には骨董品がたくさん。中層階には洋服や布地のお店があります。最上階には、珍しいアイテムを扱う骨董品店がいくつかあります。高価ですが、フリーマーケットで見つけることができるものよりも状態が良いです。

買うときのルールは、常に値切り交渉することです。値段交渉できる屋台もあれば、値段が固定されている屋台もあるので、尋ねる必要があります。

ジャンク品や骨董品に興味のある方なら、一度は訪れる価値があります。営業日は要確認。土曜日は最も混雑する日なので、散策目的なら避けること。8月の暑い時期は、市場の活気がなくなりますのでご注意ください。

主な見どころのひとつは、月曜日、水曜日、金曜日の8:00~9:30に行われるアンティークのオークションです。その後、12:00に売れ残ったものがバーゲン価格で競り落とされます。

オークションに出品されるのは、閉店を余儀なくされた店、在庫品などです。ヨーロッパでこのようなセールが行われるのはここだけで、買い手は商品を安く買うことができ、値切ることもできます。

グロリース広場(Plaça de les Glòries)周辺は、多くの見どころがある驚くべきエリアです。グロリースの塔の堂々たる存在感、カタルーニャ劇場(Teatre Nacional de Catalunya-TNC)、オーディトリ(l’Auditori)、ディセニー美術館(Museu del Disseny)といった一流の文化施設も訪れてみて下さい。

エンカンス・デ・バルセロナのYoutube動画

基本情報

名前 エンカンス・デ・バルセロナ / Mercat dels Encants de Barcelona
開催日 月、水、金、土
時間 9 a.m. – 8 p.m.
入場料 無料
取り扱い商品 アンティーク、食器、ジュエリー、古着、バッグ、家具
住所 Castillejos, 15808013 Barcelona, España
詳細 公式ホームページ

地図

停車駅はL1 REDラインのGloriesという駅。メトロの停留所はEncantsから交差点を渡って数メートルのところにあります。バルセロナの中心部からそう遠くないこの巨大な市場は、アニタの近くにあり、交通はとても便利です。

地下鉄:L2 Encants / L1 Glories /
バス:H12, H14, V21, V23, V25, 7, 62, 192
路面電車: トラム:T4、T5、T6、グローリーズ



この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

メルカンティック / Mercantic
バルセロナの郊外にある巨大な蚤の市 バルセロナ郊外のちょっとおしゃれな街、サンクガットにある蚤の市。火曜日から日曜日まで開かれる常設のマーケットで、アンティーク、芸術品など、多彩な品揃えで知られています。 地元の人々や観光客が入り混じるマーケットで、約15,000平方メートルの敷地に200以上の業者が出店。ナウ・セントラルとレ・カセテスの2つのエリアに分かれています。ナウ・セントラルは工業用ナウを修復したもので、レ・キャセテは様々な色に塗られた絵のように美しい木造の小屋で構成され、約100の商人が住んでいます。 この投稿をInstagramで見る Mercantic(@mercanticsantcugat)がシェアした投稿 この蚤の市は毎週日曜日(8月を除く)に開かれ、90の常設業者がビンテージの小物、アンティーク、家具、アートを販売しています。 [editorial-rating ...
フェリア通りの木曜市 / Mercadillo el Jueves sevilla
スペイン最古の露店市 セビージャの首都のフェリア通りで開かれるフリーマーケット。アラブ時代にも露店があり、それが通りの名前の由来になっています。あなたは骨董品屋さんや中古品を扱う露店を見て回るのが好きですか?もしそうなら、セビージャの有名な木曜市は見逃せません。 [editorial-rating ...
フエンヒローラ蚤の市 / El Rastro, Fuengirola
マラガ近郊で最大級の蚤の市 コスタ・デル・ソルの蚤の市。週に3回開かれますが、最も多くの中古品、ビンテージ品、アンティーク品が並ぶのは土曜日の開場です。掘り出し物が見つかることもあるので、一度覗いてみる価値はあります。 [editorial-rating ...
ガウディの大作!サグラダ・ファミリアの魅力
建築と宗教が融合した空間 サグラダ・ファミリアは、バルセロナにある記念碑的なバシリカであり、アントニ・ガウディによって設計されました。この建築物は1882年に建設が始まり、ゴシック様式とアール・ヌーヴォー様式の融合を体現しています。未完成であるにもかかわらず、その複雑なファサード(正面の壁面)、そびえ立つ尖塔、象徴的な豊かさによって、何百万人もの観光客を魅了しています。 サグラダ・ファミリアには3つの壮大なファサードがあり、それぞれがイエス・キリストの生涯の重要な局面を表しています。キリスト降誕のファサードはイエスの誕生を祝い、情熱のファサードはイエスの苦しみと磔刑を描いています。また、栄光のファサードは死と最後の審判をテーマにし、完成時には世界で最も高い教会建築となる中央の尖塔を特徴としています。 ガウディは、サグラダ・ファミリアのために聖書の重要人物を象徴する18本の尖塔を構想しました。これには12使徒や四人の福音書記者、聖母マリア、そして最も高い尖塔であるイエス・キリストのものが含まれます。 内部では、複雑な柱が林立し、天蓋を作り出しています。これらの柱は木や枝を模してデザインされ、神聖な森の中にいるような感覚を呼び起こします。 ガウディは、サグラダ・ファミリアにキリスト教の象徴を取り入れ、バシリカがカトリック信仰のカテキズムとして機能することを意図しました。ファサードや内部には、聖書のシーンや美徳、罪の表現、その他無数の宗教的シンボルが描かれています。 ガウディの深いメッセージ サグラダ・ファミリアのファサードは、イエス・キリストの生涯と教えの重要な側面を表し、象徴的な意味を持っています。それぞれのファサードは、ユニークなメッセージを建築要素や彫刻を通して伝えるように設計されており、キリスト教信仰の視覚的な教えとしての役割を果たしています。 キリスト降誕祭ファサードは、イエス・キリストの誕生を祝い、生命と自然を象徴しています。喜びと高揚感を表現し、ガウディの深い信仰心と自然への愛を反映しています。 受難のファサードは、イエスの苦しみと犠牲を象徴し、冷淡で単純化された彫刻が恐怖と残酷さを表現しています。イエスの最後の日の重要な瞬間が劇的に描かれています。 栄光のファサードは、イエスの生涯と教えの集大成を体現し、永遠の命への道を表しています。美徳と罪について教え、神への道を象徴しています。 サグラダ・ファミリアのファサードは、石のバイブルとしての役割を果たし、訪れる人々に教育と鼓舞を与えています。 4つの建築様式が融合 サグラダ・ファミリアの建築様式は、スペイン後期ゴシック、カタルーニャ・モダニズム、アール・ヌーヴォー、ヌーセンティスムの融合であり、アントニ・ガウディはこれらの要素を取り入れ、ユニークで革新的なデザインを生み出しました。 彼のアプローチは伝統的なゴシック建築から逸脱し、角度のついた柱とハイパーボロイド・ヴォールトのシステムを導入しました。この折衷的な様式の融合と自然の形態や宗教的象徴の取り入れにより、サグラダ・ファミリアは建築の革新性と創造性の傑作となっています。 2026年主要部分完成 この教会の歴史は、建築家アントニ・ガウディの人生と深く結びついています。当初の構想は書店員のボカベッラによるものでしたが、ガウディが主任建築家に就任してからゴシックとアール・ヌーボォー様式を融合した独自の設計に変わりました。ガウディは余生をこの教会に捧げ、キリスト教の神秘を表す複雑な象徴主義を取り入れました。18本の尖塔、3つのファサードなどがその例です。 しかし、ガウディの死後、内戦やアナキストによる一部破壊などの困難に見舞われながらも、民間の寄付や新しい技術の導入により、少しずつ建設が進められてきました。完成時期は何度か延期され、現在は2026年に主要部分が完成する見込みですが、一部は2040年までかかる見通しです。 2010年にローマ教皇によりバシリカと宣言され、ユネスコの世界遺産にも登録されています。革新的な建築と精神性で、バルセロナで最も人気の観光地のひとつとなっています。 サグラダ・ファミリアはガウディの先見性と、これまで関わった人々の不撓な努力の結晶です。信仰と芸術、人間の精神性を体現したこの建築は、世界中から人々を魅了し、インスピレーションを与え続けています。 映画に刻まれたサグラダ・ファミリアの姿 サグラダ・ファミリアは、いくつかの映画に登場し、その見事な建築とバルセロナの魅力を映画の背景として紹介してきました。以下に、サグラダ・ファミリアで撮影されたシーンを含むいくつかの映画を紹介します。 それでも恋するバルセロナ(2008年): ...
「MWC」スペインのバルセロナで開かれるモバイル見本市
新たなトレンドを定義する展示会 毎年、スペインのバルセロナで開かれるモバイル・ワールド・コングレス(MWC)は、技術通信・接続部門の業界団体であるGSMAが主催する国際的な業界イベントで、モバイル業界関係者が年に1度集まる5日間のイベントです。 [editorial-rating ...