Your Cart

カーラプランの蚤の市 / Karlaloppis

カーラプラン周辺の素敵な夏の蚤の市

4月から10月までの夏の間、毎週土曜日にカールラプランで開かれる蚤の市。テーブルの上に商品が並べられた典型的なフリーマーケットで、さまざまな中古品やビンテージ品を見つけることができます。

都会の真ん中にある緑のオアシス

蚤の市はカールラプランの中心部、エステルマルム通りのKarlavägenにある古い時代や貴族の時代の面影がある小さな公園で行われています。屋台は広場を囲むように円形に並んでいます。

個人やセミプロの美しい作品が並ぶフリー マーケットで、木陰や噴水のしぶきを感じながら、のんびりと散策すれば、衣類や本、おもちゃ、収集品に至るまで、宝の山のような品々を発見できるでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Anna(@annalovisa_)がシェアした投稿

また、デザイナーズブランドの掘り出し物を見つけることができるので、古着好きにはたまらない場所です。

スウェーデン人は一般的に環境意識が非常に高いため、壊れていても修理できるものが人気になっています。

良い取引をしたいのであれば、物に対する特別な興味や知識を持つことが重要です。人々が使っている日常的なものを見つけ、見て、嗅いで、感じて五感をフルに使ってふるいにかけていってみて下さい。

4つの通りが交わる公園は、噴水の周りにはベンチがたくさんあります。

地下鉄やバスで簡単にアクセスできます。周辺にはカフェやレストラン、ショッピングセンターなどがあるので、小腹が空いたら軽食をとることもできます。

基本情報

名前 カーラプランの蚤の市 / Karlaloppis
開催日 土曜日(4月~6月、8月~10月)
時間 11 a.m. – 3 p.m.
入場料 無料
取り扱い商品 古着、家具、ダイニングテーブル、大型調理器具、アクセサリー、ヘアアクセサリー、ジュエリー、骨董品/工芸品
住所 Karlaplan, 114 60 Stockholm
詳細 公式ホームページ

地図

地下鉄カーラプラン駅があるフェルトーフェルステン モールの近くにあります。ストックホルムの中心に位置し、公共交通機関でも車でも徒歩でもアクセスしやすいのが特長。

EMEA(欧州・中東)担当 at 

アンティークバイヤーのみさきです。好きな言葉は「百聞は一見に如かず」