Your Cart

クレメンティヌム骨董市 / Klementinum Antique Market

プラハ旅行の穴場

プラハのスタレ・ミェスト地区にあるクレメンティヌムの裏庭で開催されるフリーマーケット。ひっそりとした中庭に佇むこのマーケットはプラハの隠れた名所として知られています。

毛布を敷いて家の不用品を売りさばくようなタイプの蚤の市ではありません。目の肥えた買い物客やアンティーク愛好家たちが、良質で値段の良いビンテージ品を求めるために、バーゲンハンターが集まります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Minerva(@minervainprague)がシェアした投稿

地元の様々な骨董品店の店主たちが、ガラス、コスチューム・ジュエリー、陶磁器から、ソ連の記念品、古書、美術品など、テーブルいっぱいに店から集めた美しい骨董品を並べます。

プラハ旧市街の中心部に位置するクレメンティヌム図書館から徒歩数分。芸術愛好家にとってぜひ訪れたい場所です。

世界で最も美しい図書館

プラハのクレメンティヌム図書館は1722年に開館し、世界で最も美しい図書館のひとつになりました。プラハの歴史的建造物や遺産は何世紀にもわたる紛争や動乱を乗り越え、人間の技術と創意工夫の生きたシンボルとして今日に至っています。

クレメンティヌムは、しばしばひとつの建物と誤解されますが、いくつもの独立した建物、教会、礼拝堂からなるプラハで2番目に大きな複合施設です。イエズス会の大学として設計され、長い間カレル大学が入っていましたが、現在はチェコ国立図書館が入っています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@antonioleoがシェアした投稿

バロック様式のイエズス会大学の一部として建てられたこの図書館には、2万冊の貴重書が収蔵されています。本棚の本だけでなく、科学と芸術をテーマに描かれたドイツの画家ヨゼルフ・ヒーベルによるフレスコ画、天文儀、肖像画も見ることができます。

ヒーブルは、当時流行していただまし絵の技法を使い、大空が広がっているような錯覚を起こさせることで、豊かなマホガニーの書棚や複雑な手すりと対照的な明るい光をもたらしています。

天井にはギリシャ神話に登場する知恵の神殿が描かれ、イエズス会の聖人たちの肖像や図書館の後援者の肖像が飾られています。ハリー・ポッターのホグワーツ図書館を思い出します。

インディペンデント誌によれば、クレメンティヌムは世界で最も美しい図書館のひとつだといいます。この魔法のような場所は、現在、ほとんど一般公開されていません。

美しい天井画のあるバロック様式の図書館や、プラハとヴルタヴァ川の眺望が楽しめる高さ68メートルの天文塔は、50分間のガイドツアーに参加すると見学できます。バルコニーからは、プラハ城、カレル橋、旧市街広場のティーン手前にある聖母教会など、プラハの街を見渡すことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Andrea Kohoutková(@kohoutkova.andrea)がシェアした投稿

図書館は見学コーナーからしか見ることができません。写真撮影のために扉が開くのは5~10分程度。

英語とチェコ語の両方で案内されますが、数日前に売り切れることもあります。

18世紀からそのまま残っているクレメンティヌム図書館はかつて天文台として利用され、ティコ・ブラーエやヨハネス・ケプラーが知識を深めた場所でもあります。

ケプラーは1600年代初頭、クレメンティヌムから通りを一本入ったところに住んでいました。図書館には精巧なバロック様式の棚があり、多くの精巧な地球儀や時計があります。ホールの一番奥には、コペルニクス自身がデザインした機械時計もあります。

プラハ旅行中に必ず訪れる価値があります。

基本情報

名前 クレメンティヌム蚤の市 / Klementinum Antique Market
開催日 毎週日曜日
時間 9 a.m. – 3 p.m.
入場料 30kc(1ユーロ強)子供は無料
取り扱い商品 アンティーク、古着、ソビエトの記念品、中古のクリスタル、美術品
住所 Mariánské nám. 5, 110 00 Praha 1, Czech Republic

地図

最寄りの地下鉄駅はスタロメストスカStaromestska(A線)で、徒歩5分です。最寄りのトラム停留所もStaromestska(トラム2、17、18が運行)です。

EMEA(欧州・中東)担当 at 

アンティークバイヤーのみさきです。好きな言葉は「百聞は一見に如かず」